子供の頃のおぼろげな記憶に残っている北斗の拳。よく考えたらストーリーも何も知らず、お前はもう死んでいる。の口癖しか思い出せなかったので、一からアニメを見てみることにした。
昔のアニメが好きで、手描きの線の表現と、色彩構成の妙が刺激的だ。
また、ケンシロウの正義が強すぎて口が悪くすぐ殺してしまうところも、普段と戦闘時の躁鬱感も見てて笑ってしまう。ここでも、正しいのに面白い、という条件。
面白いけど、フェミニズムを知ってしまっている私には納得できないセリフや態度が次々と。。
子供の時にこういったアニメを見て、女は守られるのが幸せだと、
男は痛みを我慢するものなのだと、刷り込まれていく。
女が強くてもいいし、男も痛くて泣いてもいいんだぞ。
昨日は映画AALTOを見た。やっぱりAlva Aaltoは偉大だなと喜びのため息をつきたくて見に行った自分を裏切り、全く尊敬できない人格のAlvaと、妻のアイノとアリッサとのやりとりに心が痛む。
Alvaは口が上手で処世術に長けた自由人。アル中風。
アイノはAlvaと子供と仕事を愛した。わたしはAlva Aaltoの建築はそこまで惹かれてはいなくて、人のフォルムや温かみを感じさせる家具やインテリアが好きだった。
Altek のaltekらしさはアイノが作ったものだというし、私が好きなのはアイノだったんだろう。
アイノはAlvaの振る舞いに何度も機嫌を損ねていて、それに追い打ちをかけるようにAlvaは横柄な態度をとる。
アイノ、もっと自分にストレスのかからない生き方を選んでもいいのに、、!
それでも私はあなたにぞっこん、今まで以上に愛してる。という手紙の内容が泣ける。
アイノは病気により54歳で他界。
アイノは幸せだったのだろうけど、幸せでないこともあっただろう。
今よりももっと女性が仕事をするのが難しかった時代、尊敬する夫と子供を持ち、自分の好きな仕事もできて、外から見たら充実しているように見えたと思う。
もっとアイノがAlvaのことを気にかけず心地よく暮らせていたなら、もっと長生きできたのではとも思ってしまうし、仕事ももっと好きなだけできたかもしれない。
それでも、Alvaのいない人生は考えられないと思う気持ちもわかる。
今でも多くの働く女性が、キャリアか出産という2択に迫られているなかで、アイノの存在は希望とも言えるし、アイノもきっと、たくさん悩みながら生きたんだろうなと思う。
そう思うだけでも勇気が湧くし、明日を頑張れそうだ。
読書が不得意で上野先生の女ぎらいを読むのに1年くらいかかった。
救いがなかなかなくて、読んでいくうちに精神的にダメージを食らって、もうだめじゃん。という気持ちになり精神安定剤の処方をもらうまでに。
最後の方の、
フェミ二ストとはみずからのミソジニーを自覚してそれと闘おうとしている者のことだ
という言葉でやっと救われ、読書を終われそう。
いつだって悩んでいて、より良く生きていきたいと思っている。
女という性別に生まれたが故の複雑で根深い自己嫌悪を、一生かけて解きほぐしていくんだ。